京都府/私立

龍谷大学

りゅうこくだいがく

学校公式サイト

進取と共生、世界に響きあう龍谷大学。

龍谷大学イメージ

学校トップへ戻る

文学部

[  深草キャンパス大宮キャンパス(文学部3・4年) ]

■「人間」「歴史」「言葉」について学び考える多彩な6 学科5 専攻の学修メニューを用意
同大学の文学部は「人間」「歴史」「言葉」をカギにした6 学科5 専攻で構成し、多彩な学修メニューを用意している。学科や専攻の枠を超えたオーダーメイド型カリキュラムで、自分の興味・関心に合わせた自由な学修を可能にしている。

●真宗学科/親鸞の教えを中心に、仏教、浄土教の歴史、思想を学ぶ。さらに親鸞の教えを多角的に追及する4 つの専門コースを設置。
●仏教学科/「アジアの仏教と文化」・「日本の仏教と文化」の2コースを設置。2500年の時を超え、各地の文化と融合しつつ、世界に広まった仏教を思想面から追求し、理解を深めていきます。
●哲学科/「哲学専攻」は、あらゆる偏見・独断・権威を捨て、人間と世界について思索する。「教育学専攻」は、人間の生き方・成長・発達を総合的に把握し、心の問題を人間学をベースに2 コースを設置。
●臨床心理学科/医療・教育・福祉・宗教などの対人援助の実践にかかわる人材を育成することを目的とし、対人援助のためのコミュニケーション・スキルを活用できる能力を獲得するために、援助の基本理念である臨床心理学を学びます。
●歴史学科/日本とは、日本人とは何かを見つめる日本史学専攻、朝鮮半島から西アジアまで広がるアジアの歴史を探求する東洋史学専攻、思想・語学・仏像・絵画など多角的に仏教史を理解する仏教史学専攻に分かれて専門的に学ぶ。
●日本語日本文学科/「古典文学」「近代文学」「情報出版学」「日本語学」という4 つの専門コースを設置し、日本の言語文化とその時代的・社会的背景を幅広く学び、日本語のプロフェッショナルを育成。
●英語英米文学科/大勢のネイティブ・スピーカーの教員による生きた英語を身につけ、興味・進路にあわせた4 つのコースを設置し、英米文学や文化、言語学等、多彩なアプローチで学ぶ。


※下記の「入学金」「授業料/年」「初年度納入金」は2013年度予定の金額です。詳細は2013年度各入学試験要項でご確認ください。


おまとめリストに入れる

学部・学科 修業年限 入学金 授業料/年 初年度納入金
●真宗学科 4年 200,000 731,000 1,014,000
●仏教学科 4年 200,000 731,000 1,014,000
●哲学科・哲学専攻 4年 200,000 731,000 1,014,000
●哲学科・教育学専攻 4年 200,000 731,000 1,014,000
●臨床心理学科 4年 200,000 731,000 1,014,000
●歴史学科・日本史学専攻 4年 200,000 731,000 1,014,000
●歴史学科・東洋史学専攻 4年 200,000 731,000 1,014,000
●歴史学科・仏教史学専攻 4年 200,000 731,000 1,014,000
●日本語日本文学科 4年 200,000 731,000 1,014,000
●英語英米文学科 4年 200,000 731,000 1,014,000

「学費支払シミュレーション」のご利用には、ユーザー登録が必要です。
ログインしていない場合、ご登録されていない場合、「シミュレーションする」をクリックしていただくと、
ログイン画面および新規登録画面が表示されます。
学費支払シミュレーションは、入試方式ごとの作成となっております。

入試方式 学費支払シミュレーション
すべての入試方式【生活費含む】     ※センター利用入試除く 学費の減免制度、独自の奨学金制度は除き、通常の学費と生活費を含んで計算をします。
シミュレーションする
すべての入試方式【学費のみ】      ※センター利用入試除く 学費の減免制度、独自の奨学金制度は除き、通常の学費のみで計算をします。 シミュレーションする
大学入試センター試験利用入試      【生活費含む】 学費の減免制度、独自の奨学金制度は除き、通常の学費と生活費を含んで計算をします。
シミュレーションする
大学入試センター試験利用入試      【学費のみ】 学費の減免制度、独自の奨学金制度は除き、通常の学費のみで計算をします。
シミュレーションする

シミュレーションについて

ページの上へ戻る